92件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第4号) 本文

その申請状況については、4月8日の衆議院内閣委員会において、3月4日までに保育所幼稚園等について、申請したのは1,405市町村で、全体1,741の80.7%、公立分申請したのは474市町村で、全体の27.2%ということが明らかとなりました。鳥取市でも公立分申請はされていませんが、全国的に公立分申請が少ない状況についての市長の御所見をお聞きします。  

湯梨浜町議会 2021-06-14 令和 3年第 6回定例会(第 5日 6月14日)

通称森のようちえんは、実施形態が既存の保育所あるいは幼稚園等実施要件になじまず、継続的な公費助成が受けられないため、安定した運営をすることが困難なケースが多かったことから、鳥取県が平成25年度に官、県と市町村でございます、民、森のようちえん関係者、学、鳥取大学地域学部地域学研究科協働提案連携推進事業として森のようちえん認証制度というのを創設されました。

米子市議会 2020-06-15 令和 2年 6月定例会(第2号 6月15日)

○(湯澤こども未来局長) 未返送者の方への対応でございますが、保育園幼稚園等に在園なさっている児童につきましては、それぞれの園から必要に応じ巡回相談などにおいて対応しているケースがございます。そのほか、既に医療受診をされておられるケース、また個別に既に御相談を受けて対応させていただいてるケースなどもございます。

岩美町議会 2019-09-11 09月11日-02号

3つ目幼稚園就園奨励費14万2,000円は、私立幼稚園等に通う児童への無償化補助でございます。 7ページ、3項1目生活保護総務費123万2,000円の増は、生活保護費支給事務費でございまして、進学準備金の創設に伴うマイナンバー情報連携等によりまして生活保護システムの改修が必要になることから、この費用をお願いするものでございます。 

境港市議会 2019-09-11 令和元年 9月定例会(第4号 9月11日)

マイナンバーカード取得推進につきましては、窓口にマイナンバーカード申請手続利用に関する啓発のチラシを置くとともに、保育園幼稚園等へのチラシ配布児童手当等手続で市役所に来られた方には、直接利用勧奨も行っているところであります。引き続き機会を捉えまして、市民へ直接利用勧奨を行うとともに、先進的な事例なども研究し、円滑なマイナンバーカード取得推進に努めてまいりたいと考えております。

八頭町議会 2019-09-09 令和元年第 9回定例会(第3日目 9月 9日)

幼稚園等は、副食費というのは別で集めておられます。保育料といいますか、そういった料金の中には入っていなかったということでありまして、そこで無償化にいただいておりましたのは、幼稚園も副食費を切り離したというのが今の姿でありまして、今回、今の御質問で申し上げますと、八頭町では町外に出ておられます幼稚園等の3歳以上児のお子さんについては、副食費助成はしないというふうにいたしております。

米子市議会 2019-09-06 令和元年 9月定例会(第3号 9月 6日)

○(湯澤こども未来局長) 本市多子世帯への保育料無償化事業効果についてということでございますけれども、多子世帯への経済的支援といたしまして、平成27年9月から、保育園幼稚園等に入所している第3子以降の児童保育料無償化しておりまして、その対象となりました第3子の児童数でございますが、平成28年度が1,558人、平成29年度が1,478人、平成30年度が1,494人となっておりまして、その効果

鳥取市議会 2019-06-01 令和元年 6月定例会(第2号) 本文

本市におきましては、今回の無償化対象年齢であります3歳以上児は、年間を通じまして保育所認定こども園幼稚園等のいずれかの施設にある程度在籍できる状況にございます。現在、都市部待機児童がふえるのではないかというようなことが懸念されておりますが、本市におきましては、無償化の開始により入所希望が掘り起こされ、待機児童が増加するということは余り想定をしてはいないという状況でございます。  

鳥取市議会 2019-02-01 平成31年 2月定例会 目次

……………………………………………… 235 教育長答弁) ………………………………………………………………………………………………… 235~236 椋田昇一議員(~追及~外国人材活用セミナー内容について) ……………………………………… 236 市長答弁) …………………………………………………………………………………………………… 236~237 椋田昇一議員(~追及~本市保育園幼稚園等

八頭町議会 2017-12-08 平成29年第11回定例会(第3日目12月 8日)

条例の中には、町長が認めたものという項目もあるんですけれど、ある程度項目に当てはまらないと保育所に入所できなくて、よその幼稚園等に通わせていらっしゃる保護者の方もあるんですが、前の質問のときに、幼稚園に通わせている理由などを細かく聞かれたほうがいいのではないですかという質問をしましたが、その後、何かどういった理由幼稚園に通わているのかというような話は聞かれたことがありますでしょうか。

琴浦町議会 2017-09-12 平成29年第 5回定例会(第3日 9月12日)

それで、町内小学校幼稚園等で使われている農薬につきましては、一部、除草剤を年に1回どうも使ってるというようなことで、またその使用注意事項の中に、使用後すぐには人が立ち入らないというようなことがありますけれども、休みの日の前に使うというようなことで、子供への影響がないようにというような使い方をしてるということで、町内での使用については、現段階では問題ないのかなというような使用状況でございます。

米子市議会 2017-03-02 平成29年 3月定例会(第2号 3月 2日)

○(斉下福祉保健部長) 5歳児健康診査事業の新たな取り組みについてでございますが、まず、5歳児健診の実施に向け、保育園幼稚園等への意向調査実施したいと考えております。調査内容といたしましては、5歳児健診に期待すること、現場での就学移行支援の課題、就学前の保育園幼稚園と学校との連携のあり方に対する意見等でございます。  

八頭町議会 2016-12-13 平成28年第 8回定例会(第4日目12月13日)

鳥取県内保育所幼稚園等の数は、現在259施設ございますが、そのうち幼保連携型認定こども園が26、それから保育所型認定こども園が6園で、認定こども園数は合わせて32園ということで、13%ということで、まだまだ数が少ないのが現状でございます。  また、八頭町から鳥取市内認定こども園幼稚園に入所される児童、主に3歳以上児となるわけでございますが、例年10名程度おられます。